お知らせ
埼玉SDGsフェアのお知らせ
川口市教育委員会より、埼玉県SDGsについてのお知らせがありましたのでご連絡します。
1月18日㈯、19日㈰、浦和美園イオンで、SDGsのフェアがあります。
SDGsに興味がある方は下記のチラシをご覧になって、参加を検討していただけたらと思います。
アイリスホットラインの活用について
第29回体育祭は予定通り実施します
生徒たちの頑張りに大きな声援をお願いします。
気象の状況により進行に変更が出る場合があります。あらかじめご承知おきください。
令和六年度 一学期 終業式
本日、一学期終業式が行われました。
校長先生のお話にあったように、夏休みにしかできないことを夏休みにぜひしていただき、有意義な夏休みを過ごしていただきたいと思います。
携帯のルールを決めたり、デジタルデトックスをしたり、学校ではできない体験を積極的にしたり。この夏休みが充実したものになるよう、熱中症に気を付けてお過ごしください。
次の登校日は「サマースクール」8月27日(火)です。
お忘れのないようにお願い申し上げます。
生徒総会
5/17(金)生徒総会が行われました。
昨年度はアリーナにて参集型で行いましたが、今年度はGIGAタブレットを活用し、リモートで行いました。
生徒総会では、戸塚西中学校生徒憲章「生徒が明るく楽しく笑顔で過ごせる学校にするために」にもとづいて、委員会や部活動の活動方針、予算などについて、質疑応答、決議等を行ないました。
埼玉県学力学習状況調査(2学年)
毎年、本調査を実施しておりますが、「学習した内容がしっかりと身に付いているのか」、「一人一人の学力がどれだけ伸びているのか」を把握する調査になります。
また、今年度からタブレット端末を活用し、国語、数学、英語などの調査に取り組みました。
1、3年生も来週以降、実施する予定です。
2月5日㈪本日の部活動中止・2月6日㈫の登校について
既にテレビ・ネットニュースで報道されている通り、2月5日㈪11:00現在、本日の午後以降埼玉県に降雪が予報されています。そこで、以下の対応を実施します。
(1)本日2月5日(月)は部活動等諸活動を中止とし、生徒は学活終了後集団で下校とします。
(2)下校後は安全のため不要不急の外出を控えるようお願いします。
(3)2月6日(火)の登校は、路面の状況等に十分注意し、安全第一で登校するようにしてください。安全な登校を優先しますので、登校が遅れた場合も遅刻扱いとはしませんので、十分気をつけて登校するよう、お声掛けください。
この度の降雪に関しましては、ご家庭でもご注意いただけますようお願いいたします。
※ この情報は2月4日(日)川口市保護者緊急情報メール(すぐメール)にて配信しています。
スクリレ登録関係資料はこちらです
この度、本校でも手紙等のデジタル化推進のため、『スクリレ』を導入致します。
つきましては、保護者の皆様に向け、生徒に「お知らせ」と「登録案内書」を1月26日に配付します。
登録の際に困ることのないよう、「スクリレアプリ登録のしかた」と「保護者向けスクリレご案内」のデータをこちらに添付していますので、確認しながら登録をしてください。
確認作業の関係で、遅くとも2月9日までには完了していただけますよう、よろしくお願いいたします。
令和6年度入学予定者制服採寸(1月13日(土))
冬休みを心身ともに健康に過ごすための市教育委員会からのメッセージ
日頃より、保護者の皆様におかれましては、
生命の大切さや心の教育の充実に向け、
様々な取組を推進していただいておりますことに深く感謝申し上げます。
さて、まもなく2学期が終了し、冬休みを迎えます。
年末年始は大きな節目の時であり、
慌ただしくも子どもたちが心身共に解放的になりやすい時期でもあります。
一方で、家庭生活が中心となる中、
進路や学業、友人関係等に起因する悩みや、漠然とした心理的な不安、
身体的な不調を訴えることもしばしばみられる時期でもあります。
つきましては、冬休みを子どもたちが心身共に健康に過ごすことができるよう、
別紙のとおり、市教育委員会がメッセージを作成しましたので、
ご参照いただけたら幸いです。